名人が教える
人気野菜を上手につくるコツ
会場: 小樽支社4階 A教室
新設講座 おすすめ おすすめ 土日講座 施設使用料
農家への栽培指導も行っている野菜づくりの名人が、北海道の気候に適した人気野菜をピックアップし、作付けや施肥の仕方など学んでおきたいポイントをご指導します。
4月:栽培上手になるコツと肥料の使い方
5月:タネの播きかたと栽培のポイント
6月:管理方法と病害虫の防ぎ方
農家への栽培指導も行っている野菜づくりの名人が、北海道の気候に適した人気野菜をピックアップし、作付けや施肥の仕方など学んでおきたいポイントをご指導します。
4月:栽培上手になるコツと肥料の使い方
5月:タネの播きかたと栽培のポイント
6月:管理方法と病害虫の防ぎ方
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第4
土曜日
13時00分 ~ 15時00分 |
受講料金ほか |
2023年4月~6月(3回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
〇持参品/筆記用具〇資料代/500円(申込時支払い)
その他
※教室での座学です会場
小樽支社4階 A教室小樽市稲穂2丁目8-4 北海道新聞小樽支社内
講師
安達 英人
渡辺農事株式会社 北海道営業所長
シードアドバイザー、北海道フードマイスター、野菜ソムリエ協会講師
お問い合わせ・お申し込み
小樽道新文化センター
〒047-0032 小樽市稲穂2丁目8−4 北海道新聞小樽支社4F
窓口営業時間:平日 9:30~18:30 土曜 9:30~17:30
日曜・祝日休み