古民家カフェに楽しむ
Caféごはんの作り方
会場: Café c-lover
新設講座 見学不可 おすすめ
「Caféごはん」と言えば、ワンプレートや可愛い小鉢に盛り付けられたランチが人気です。
メイン料理や副菜、味付けのドレッシングなどを作ってSNS映えするよう配置してみましょう。
コツをつかめば、自宅でもおしゃれな料理を作れるようになります。
調理後は飲物といっしょに試食します。
4月 サラダとフルーツドレッシング
5月 具だくさんサンドイッチ
6月 プリプリ自家製ソーセージ作り
7月 炊き込みご飯とスープ
8月 きのこたっぷりパスタ
9月 冷製ポテトスープとローストビーフ
「Caféごはん」と言えば、ワンプレートや可愛い小鉢に盛り付けられたランチが人気です。
メイン料理や副菜、味付けのドレッシングなどを作ってSNS映えするよう配置してみましょう。
コツをつかめば、自宅でもおしゃれな料理を作れるようになります。
調理後は飲物といっしょに試食します。
4月 サラダとフルーツドレッシング
5月 具だくさんサンドイッチ
6月 プリプリ自家製ソーセージ作り
7月 炊き込みご飯とスープ
8月 きのこたっぷりパスタ
9月 冷製ポテトスープとローストビーフ
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第3
火曜日
11時00分 ~ 13時00分 |
受講料金ほか |
2023年4月~6月(3回) 2023年7月~9月(3回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
〇持参品/エプロン、三角巾、フキン数枚 4月のみ300CC入る容器〇教材費/1回2,500円(申込時支払)
※欠席の場合、教材費の返金は致しかねます
※8月は第4火曜に実施します
その他
※本講座は残席わずかのためホームページからのお申込みは終了しました。恐れ入りますが電話でお問い合わせください。
(TEL.0138-32-5140)
会場
Café c-lover函館市宝来町3-7
講師
中貝 紀子
cafe c-loverオーナー
紅茶インストラクター
お問い合わせ・お申し込み
函館道新文化センター五稜郭教室
〒040-0001 函館市五稜郭町31−3北海道新聞函館支社1F
窓口営業時間:月曜~金曜/9:30~17:30 土曜/9:30~13:30・14:30~17:30(休業時間13:30~14:30)
日曜・祝日休み
定員となりました。