おいしさ発見!
【2月18日(土)】健康野菜・ビーツの食べ方
会場: 函館道新文化センター五稜郭教室
新設講座 1DAY おすすめ 入会金不要 土日講座 施設使用料
近年、栽培量が増えてきた「食べる血液」ともいわれる健康野菜・ビーツ。毎日の食卓に取り入れてみませんか。素材の解説から、ライス・スープ・スムージーのレシピ紹介と試食など、ビーツの魅力を余すところなくお伝えします。
<講座内容(予定)>
■ビーツについて
原産・品種・栄養価・効能・見分け方・保存法・調理上の特徴など
■ビーツを使った料理のレシピ紹介&試食
毎日の献立に気軽に取り入れられるレシピをお伝えします
試食/ビーツを使ったライス、スープ、スムージー
近年、栽培量が増えてきた「食べる血液」ともいわれる健康野菜・ビーツ。毎日の食卓に取り入れてみませんか。素材の解説から、ライス・スープ・スムージーのレシピ紹介と試食など、ビーツの魅力を余すところなくお伝えします。
<講座内容(予定)>
■ビーツについて
原産・品種・栄養価・効能・見分け方・保存法・調理上の特徴など
■ビーツを使った料理のレシピ紹介&試食
毎日の献立に気軽に取り入れられるレシピをお伝えします
試食/ビーツを使ったライス、スープ、スムージー
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
開催日 | 2023年2月18日 |
曜日・時間 | 10時30分 ~ 12時00分 |
受講料金ほか |
2023年2月(1回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
〇教材費/1,000円(申込時支払)〇持参品/筆記用具
その他
※本講座は残席わずかのためホームページからの申込受付を終了いたしました。恐れ入りますが電話でお問い合わせください(TEL.0138-32-5140)。
※ご入金後の受講料金は返金いたしかねます。ご了承ください。
※お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
会場
函館道新文化センター五稜郭教室函館市五稜郭町31-3 北海道新聞函館支社内
講師
齊藤 縁
野菜ソムリエプロ
お問い合わせ・お申し込み
函館道新文化センター五稜郭教室
〒040-0001 函館市五稜郭町31−3北海道新聞函館支社1F
窓口営業時間:月曜~金曜/9:30~17:30 土曜/9:30~13:30・14:30~17:30(休業時間13:30~14:30)
日曜・祝日休み
残席わずかのため、
お電話でお問い合わせください。