【3カ月講座】
はじめてのホームヨーガ
会場: 道新ビル大通館5階 スタジオD
新設講座 おすすめ 施設使用料
はじめてヨーガを受講される方向けの講座です。
座る、立つ、寝るなど日常の動作でヨーガを意識してみませんか?
3カ月受講後は水曜10:30~12:00もしくは、水曜15:30~17:00の「ホームヨーガ」で引き続き受講いただく事ができます。
【カリキュラム】4/19スタートです!
4月 「きっとあなたの毎日が意識され始めます」
①まずはゆったりと微笑んで自然に呼吸しながら
坐る(静坐・あぐら)⇔ねじりのポーズ
立つ(山のポーズ)⇔足と手のポーズ
寝る(しかばねのポーズ)⇔背伸ばし等
②呼吸を意識しながら①のおさらいを
5月 「呼吸法をあなどってはいけません」
①いろいろな呼吸法をやってみましょう
バストリカー(ふいご呼吸法)
ブラーマリー(蜂の音の呼吸法)
シータリー(冷却呼吸法)
ウジャーイ(勝利の呼吸法)
スカプール・ヴァカ(片鼻呼吸法)
6月 「ねどこのムドラーをやってみましょう」
①まずは、ひとつずつポーズを確認しながら
②ご自分のからだとお話ししながら通してやってみましょう
はじめてヨーガを受講される方向けの講座です。
座る、立つ、寝るなど日常の動作でヨーガを意識してみませんか?
3カ月受講後は水曜10:30~12:00もしくは、水曜15:30~17:00の「ホームヨーガ」で引き続き受講いただく事ができます。
【カリキュラム】4/19スタートです!
4月 「きっとあなたの毎日が意識され始めます」
①まずはゆったりと微笑んで自然に呼吸しながら
坐る(静坐・あぐら)⇔ねじりのポーズ
立つ(山のポーズ)⇔足と手のポーズ
寝る(しかばねのポーズ)⇔背伸ばし等
②呼吸を意識しながら①のおさらいを
5月 「呼吸法をあなどってはいけません」
①いろいろな呼吸法をやってみましょう
バストリカー(ふいご呼吸法)
ブラーマリー(蜂の音の呼吸法)
シータリー(冷却呼吸法)
ウジャーイ(勝利の呼吸法)
スカプール・ヴァカ(片鼻呼吸法)
6月 「ねどこのムドラーをやってみましょう」
①まずは、ひとつずつポーズを確認しながら
②ご自分のからだとお話ししながら通してやってみましょう
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
月2回
水曜日
13時30分 ~ 15時00分 |
受講料金ほか |
2023年4月~6月(6回) ※別途傷害保険料がかかります。 |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/動きやすい服装、飲み物○教材費/初回700円
会場
道新ビル大通館5階 スタジオD札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館5F
講師
古畑 敦子
日本ヨーガ学会講師(教授)
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み