父の日の贈り物に
5/22 メタルエンボッシングアートのキーホルダー
会場: 道新ビル大通館7階 第4教室
1DAY おすすめ 入会金不要 施設使用料
柔らかな金属シートに凸凹をつけてイニシャルを浮き彫りにします。
メタルの重厚な質感がとってもオシャレな作品です。
歴史は2世紀のローマ帝国時代のイギリスで始まった錫工芸で、その後は中世ヨーロッパ諸国でイコンの装飾に使われました。
イコンとはキリスト教においてイエス、聖母マリアなどが板に描かれた絵のことで、ギリシャ語のエイコン(肖像・似像)が語源です。
イコンをキャンドルの煤やほこりから守るために金属の装飾によって覆う手法が現われ それがメタルエンボッシングアートと言われるそうです。
柔らかな金属シートに凸凹をつけてイニシャルを浮き彫りにします。
メタルの重厚な質感がとってもオシャレな作品です。
歴史は2世紀のローマ帝国時代のイギリスで始まった錫工芸で、その後は中世ヨーロッパ諸国でイコンの装飾に使われました。
イコンとはキリスト教においてイエス、聖母マリアなどが板に描かれた絵のことで、ギリシャ語のエイコン(肖像・似像)が語源です。
イコンをキャンドルの煤やほこりから守るために金属の装飾によって覆う手法が現われ それがメタルエンボッシングアートと言われるそうです。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
開催日 | 2023年5月22日 |
曜日・時間 | 10時00分 ~ 12時00分 |
受講料金ほか |
2023年5月(1回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
◇手ぶらでご参加できます◇教材費/2,500円
その他
■申込締切 5/8(月)■1日講座の為、欠席・キャンセルの場合も受講料のご返金は致しかねます。
■申込締切日以降のキャンセル・当日欠席の場合、教材費をお支払いいただきます。
どうぞご了承ください。
会場
道新ビル大通館7階 第4教室札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7階
講師
山口幸江
JMEAメタルエンボッシングアート専科
全日本手工芸会会員講師
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み
残席わずかのため、
お電話でお問い合わせください。