華やかでおいしい
飾り巻き寿司とおもてなしの1品【全3回】
会場: Kitchen“nonna”
おすすめ 見学不可
毎回、飾り巻き寿司を各自1本巻き、お持ち帰りしていただきます。おもてなし料理は、デモンストレーションを含め1種類学びます。
4月 飾り巻き寿司「春のお花」、おもてなしの一品
5月 飾り巻き寿司「いちご」、おもてなしの一品
6月 飾り巻き寿司「プードル」、おもてなしの一品
毎回、飾り巻き寿司を各自1本巻き、お持ち帰りしていただきます。おもてなし料理は、デモンストレーションを含め1種類学びます。
4月 飾り巻き寿司「春のお花」、おもてなしの一品
5月 飾り巻き寿司「いちご」、おもてなしの一品
6月 飾り巻き寿司「プードル」、おもてなしの一品
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第2
水曜日
10時30分 ~ 13時30分 |
受講料金ほか |
2023年4月~6月(3回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
■持参品/エプロン、筆記用具、ハンドタオル、お持ち帰り用容器■会場/kitchen nonna(キッチンノンナ)小樽市稲穂5-27-8日正寺内(駐車場、会場マップあり
■教材費/各回3,300円(初回に3回分9,900円を教室でお支払い)
※キャンセルは4日前までにご連絡ください。それ以降の欠席は材料費をご負担いただきますので、ご了承ください。
その他
感染症対策のため、試食は行いません会場
Kitchen“nonna”小樽市稲穂5-27-8
講師
栗原 理恵
料理研究家
川澄飾り巻き寿司協会インストラクター
講師プロフィール
数年前に、病気をきっかけに食の大切さに改めて気づき、食生活の改善等をして病気も完治…。数々の資格を習得し、現在は、「飾り巻き寿司」の名付け親でもあり、飾り巻きの第一人者でもある「川澄健会長の“川澄飾り巻き寿司協会”インストラクター」として活動中です。
手抜きも必要、楽しく、美味しく、そして身体の事も考えながらのお料理を志しています。
お問い合わせ・お申し込み
小樽道新文化センター
〒047-0032 小樽市稲穂2丁目8−4 北海道新聞小樽支社4F
窓口営業時間:平日 9:30~18:30 土曜 9:30~17:30
日曜・祝日休み