「食と健康」のあり方について科学的知見から論理的に学ぶ
6/17栄養環境コーディネーター認定講座
会場: 釧路道新文化センター【道新教室】
1DAY 見学不可 入会金不要 途中受講不可 土日講座 施設使用料
・乳幼児から高齢者までに使える「必要な食べものを必要な時に食べる力をつける環境作り」を整理収納の理論を使って学べる講座です。
・最新のサイエンスをベースに、整理の基礎理論「必要と不必要の区別」を「食品と健康の組み合わせ」に応用して、どなたでも分かりやすく学べる講座です。
・情報に惑わされないダイエットやアンチエイジング、予防医学の知識を学べる講座です。
【対象】
・食育を学びたい、お子さん、お孫さんのいる方
・健康寿命に関心のある方
・本当の腸内環境を知りたい、健康に関心のある方
・お子さんの疾病・体質が気になる方
・ダイエット・アンチエイジングに取り組みたい方 など
【カリキュラム】
①進化医学から考える栄養
進化の過程で得た身体能力を現代生活に適応させる栄養活動について学びます。
②運動と脳の栄養との関わり
運動が脳の発達や機能維持に不可欠な理由を学びます。
③睡眠
④腸内微生物群はもう一つの臓器
まるで臓器のように健康に深く関わる腸内環境の基礎がいつ作られるか、生活環境 でどう変化し、疾病や体質、脳機能に影響するかを学びます。
⑤食べる意味と食べものの役割
食べること、栄養素や食物繊維の役割、カロリーの意味などを学びます。
⑥年齢別食べる力を伸ばす環境
成長過程に応じて必要な食べものを選択する力をつけるメソッドを学びます。
⑦サイエンスで考える偏食と過食
食べない理由、食べ過ぎる原因を理論的に学び、対策を考えます。
⑧整理の基本理論で作る栄養環境
栄養素やカロリー計算ではなく、食べものを体調や時間で必要と不必要に区別でき る環境作りのメソッドを学びます。
・乳幼児から高齢者までに使える「必要な食べものを必要な時に食べる力をつける環境作り」を整理収納の理論を使って学べる講座です。
・最新のサイエンスをベースに、整理の基礎理論「必要と不必要の区別」を「食品と健康の組み合わせ」に応用して、どなたでも分かりやすく学べる講座です。
・情報に惑わされないダイエットやアンチエイジング、予防医学の知識を学べる講座です。
【対象】
・食育を学びたい、お子さん、お孫さんのいる方
・健康寿命に関心のある方
・本当の腸内環境を知りたい、健康に関心のある方
・お子さんの疾病・体質が気になる方
・ダイエット・アンチエイジングに取り組みたい方 など
【カリキュラム】
①進化医学から考える栄養
進化の過程で得た身体能力を現代生活に適応させる栄養活動について学びます。
②運動と脳の栄養との関わり
運動が脳の発達や機能維持に不可欠な理由を学びます。
③睡眠
④腸内微生物群はもう一つの臓器
まるで臓器のように健康に深く関わる腸内環境の基礎がいつ作られるか、生活環境 でどう変化し、疾病や体質、脳機能に影響するかを学びます。
⑤食べる意味と食べものの役割
食べること、栄養素や食物繊維の役割、カロリーの意味などを学びます。
⑥年齢別食べる力を伸ばす環境
成長過程に応じて必要な食べものを選択する力をつけるメソッドを学びます。
⑦サイエンスで考える偏食と過食
食べない理由、食べ過ぎる原因を理論的に学び、対策を考えます。
⑧整理の基本理論で作る栄養環境
栄養素やカロリー計算ではなく、食べものを体調や時間で必要と不必要に区別でき る環境作りのメソッドを学びます。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
開催日 | 2023年6月17日 |
曜日・時間 | 10時00分 ~ 17時00分 |
受講料金ほか |
2023年6月(1回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
※持参品/筆記用具(昼食)◆最少開講人数/3名
その他
※ご入金後のキャンセル、欠席の場合、受講料のご返金はいたしかねます。会場
釧路道新文化センター【道新教室】講師
森 ちづる
栄養環境コーディネーター認定講師、パンシェルジュマスター、北海道フードマイスター、食品衛生責任者
講師プロフィール
食品ロスマイスタフェロー講師
北海道フードマイスター
パンシェルジュ1級
整理収納アドバイザー1級
住宅収納スペシャリスト
整理収納教育士
2級ファイナンシャルプラン技能士
福祉住環境コーディネーター2級
インテリアデコレーターシアー2級
2級色彩コーディネーター
増改築相談員
終活カウンセラー
家庭の省エネエキスパート
食品衛星責任者
お問い合わせ・お申し込み
釧路道新文化センター道新教室
〒085-0018 釧路市黒金町11丁目5−1 北海道新聞釧路支社5F
窓口営業時間:平日 9:30~18:30 土曜 9:30~17:30
日曜・祝日休み