火を使わず混ぜるだけ
◆東急オンライン講座◆自宅で手作り「おから味噌」【全3回】
おすすめ 途中受講不可 土日講座
【こちらはオンライン講座です】
・こちらの講座はWEBでのお申し込みのみとなります。
・通信料はお客様負担となりますので、あらかじめご了承ください。
・資料と麹は講師より郵送いたします。
・Zoomに関してのお問い合わせはお受けできません。
・下記その他資料の【「自宅で手作りおから味噌」注意事項】をご一読のうえ、お申し込みください。
****************************************************************************
1kgのおから味噌をオンラインで講師と一緒に作ります。使用する麹は毎回異なり、講師より事前にご自宅に郵送いたします。塩分濃度の計算の仕方や保存やお味噌のカビの処理方法、発酵パワーで健康的に美味しく食べられる「おから味噌」のオススメ料理レシピもご紹介します。
4/16 米麹で白味噌作り〜塩の豆知識〜
5/21 玄米麹で玄米味噌作り〜塩分濃度計算式〜
6/18 麦麹で麦味噌作り〜おから味噌の保存方法とカビの処理〜
【こちらはオンライン講座です】
・こちらの講座はWEBでのお申し込みのみとなります。
・通信料はお客様負担となりますので、あらかじめご了承ください。
・資料と麹は講師より郵送いたします。
・Zoomに関してのお問い合わせはお受けできません。
・下記その他資料の【「自宅で手作りおから味噌」注意事項】をご一読のうえ、お申し込みください。
****************************************************************************
1kgのおから味噌をオンラインで講師と一緒に作ります。使用する麹は毎回異なり、講師より事前にご自宅に郵送いたします。塩分濃度の計算の仕方や保存やお味噌のカビの処理方法、発酵パワーで健康的に美味しく食べられる「おから味噌」のオススメ料理レシピもご紹介します。
4/16 米麹で白味噌作り〜塩の豆知識〜
5/21 玄米麹で玄米味噌作り〜塩分濃度計算式〜
6/18 麦麹で麦味噌作り〜おから味噌の保存方法とカビの処理〜
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第3
日曜日
14時00分 ~ 15時00分 |
受講料金ほか |
2023年4月~6月(3回) |
その他資料 |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
■講座時に必要なもの/計量カップ、届いた資料と麹■教材費/11,970円(レシピ、食材、送料3回分込)
※受講料金と教材費をお支払の際の振込手数料が別途550円かかります。
その他
◆◆Web申込時注意点◆◆お申込みにあたって、上記その他資料の【「自宅で手作りおから味噌」注意事項】を必ずご確認ください。
■受講に必要なもの■
・通信機器/WEBカメラとパソコンもしくはカメラが内蔵されているパソコン、スマートフォン、タブレットなど
・ネット環境/Wi-Fi、有線LAN、を使用するなど、通信環境を整え安定した状態でご受講ください。※通信料はお客様負担となります。
・お申し込み前に、Zoomアプリをインストールしてください。すでにインストール済の方は、必ず最新バージョンにアップデートしてご参加ください。
・当センターが発行したIDやパスコードは、お申し込み者のみでのご利用となります。受講権利を第三者に譲渡、転貸しないでください。
・当センターが発行したパスコード等が第三者に利用されていることが判明した場合には、直ちに当センターへご連絡ください。
・お客様のご利用環境の問題などによるキャンセル、返金はお受けできません。
・参加者名表示はお申し込み時のお名前で表示されるよう、各自設定をお願いいたします。
・当講座の映像の著作権は当センターに帰属します。申込受講者へ以外への視聴、録画、録音、公衆送信など二次利用およびSNSなど第三者への再配信を固くお断りします。
・当センターおよび講師の肖像権、プライバシー権、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為などはお断わりします。
■お申し込みから講座日までの流れ■
★事前に「@d-cc.co.jp」のドメインを受信許可に設定をお願いいたします。
①当サイトからお申し込み
②事務局より申込受付確認メール送信
③事務局より振込用紙を郵送。振込用紙に記載された受講料をコンビニエンスストアでお支払いください。
④講座3日前までに事務局より、ZoomのURL、ID、パスコードをメール送信
⑤講座当日、開始時刻の10分前までに④でお送りしたURLをクリック、必要であればID、パスコードを入力し、入室してください。
■受講時の注意事項■
・受講者のカメラ、音声ともにミュートに設定しております。講座中はミュートのままご受講ください。
・講座中の質問はチャットをご利用ください。ただし講座中は進行上すぐにお答えできない場合がございます。
・講師からの指示があった場合は、その指示に従ってください。
・講座中に、講師および当センターからの指示にしたがっていただけない場合は、Zoomミーティングからご退出いただく場合があります。予めご了承ください。
受講にあたっては、上記注意事項等をご確認いただき、内容に同意のうえご受講ください。内容に同意いただけない場合は、ご受講をお控えください。
講師
勝山 美幸
おから味噌インストラクター、発酵食品マイスター
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センターさっぽろ東急教室
〒060-0004 札幌市中央区北4条西2丁目 さっぽろ東急百貨店10F
窓口営業時間:平日 10:00~19:00 土曜 10:00~17:00 [東急百貨店の営業時間 10:00~19:00、レストラン街は~21:00]
日曜・祝日休み
予約できません。
お問い合わせください。