函館道新文化センター五稜郭教室 ☎ 0138-32-5140 :月曜~金曜/9:30~17:30 土曜/9:30~13:30・14:30~17:30(休業時間13:30~14:30) (日曜・祝日休み)

3回で完成! 着物地で作る 春のチュニック

会場: 函館道新文化センター五稜郭教室

おすすめ 施設使用料

タンスに眠っている着物や反物を洋服に仕立ててみませんか。着物地をお持ちでない方には教室でご用意、お好きな色柄のものをお選びください。体型にぴったりの型紙づくりから始め、襟もお好みのデザインに。共布で作るストールでよりおしゃれ度がアップします。
【講座日程/4/7、4/21、5/19】

タンスに眠っている着物や反物を洋服に仕立ててみませんか。着物地をお持ちでない方には教室でご用意、お好きな色柄のものをお選びください。体型にぴったりの型紙づくりから始め、襟もお好みのデザインに。共布で作るストールでよりおしゃれ度がアップします。
【講座日程/4/7、4/21、5/19】

講座詳細

クラス 一般
曜日・時間 第1・3 金曜日
10時00分 ~ 12時00分
受講料金ほか

2023年4月~5月(3回)
受講料金:5,610円

※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

〇持参品/裁縫道具
※講座日/4/7、4/21、5/19
※申込〆切/講座日の1週間前
※途中入会/2回目まで
〇教材費/布代、ミシン・糸使用料ほか1,500円(着物・反物をご持参の方は500円)
※着物を持参される場合は糸をほどきアイロンをかけてお持ちください

その他

※本講座は現在定員です。ご希望の場合は、空席待ちでのお預かりとなります。恐れ入りますが、お電話にてお問い合わせください(0138-32-5140)。

会場

函館道新文化センター五稜郭教室
函館市五稜郭町31-3 北海道新聞函館支社内

講師

野呂 弘子
野呂洋裁教室主宰、一級技能士
河崎 みえ子
着物リメイクあかり

お問い合わせ・お申し込み

函館道新文化センター五稜郭教室

0138-32-5140

〒040-0001 函館市五稜郭町31−3北海道新聞函館支社1F

窓口営業時間:月曜~金曜/9:30~17:30 土曜/9:30~13:30・14:30~17:30(休業時間13:30~14:30)
日曜・祝日休み

定員となりました。