観世流能楽入門 ~謡い講座~
会場: 道新ビル大通館7階 第1教室
見学可能 施設使用料
能のセリフや歌のことを謡い・謡曲といいます。「高砂や この浦舟に帆を上げて」の有名な一節も能の謡いです。進度に応じてグループ分けをしますので、全く初めての方でも経験者の方でも受講していただけます。お腹の底から大きな声を出して、能の持つ美しい日本語の響きを体得してください。
○大きな声での発声、謡い方、節の説明、演目の内容紹介をおりまぜながら、毎回2演目を稽古していきます。
能のセリフや歌のことを謡い・謡曲といいます。「高砂や この浦舟に帆を上げて」の有名な一節も能の謡いです。進度に応じてグループ分けをしますので、全く初めての方でも経験者の方でも受講していただけます。お腹の底から大きな声を出して、能の持つ美しい日本語の響きを体得してください。
○大きな声での発声、謡い方、節の説明、演目の内容紹介をおりまぜながら、毎回2演目を稽古していきます。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
フリー
水曜日
15時30分 ~ 17時00分 |
受講料金ほか |
2023年4月~6月(6回) 2023年7月~9月(6回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
〇持参品/筆記用具○教材費/テキスト代1冊2,300円程度(半年間に4,5冊使用予定)
その他
※日程が変更になる場合がございます会場
道新ビル大通館7階 第1教室札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7階
講師
観世 喜正 ほか
特別講師 観世流能楽師
講師プロフィール
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み
残席わずかのため、
お電話でお問い合わせください。