レベルに合わせた個人レッスン
初めての長唄三味線 初等クラス
会場: 道新ビル北1条館B1 第18教室
要見学 おすすめ 施設使用料
和の文化にふれてみませんか。経験のある方も初心に返り、一から始めてみましょう。初心者の方は童謡から始め、三本の糸で日本の情感を表現してみましょう。お稽古は椅子でします。練習用の楽器は無料でお貸し致します。
○初心者の方は、お稽古の時間帯を講師と相談の上、マンツーマンで指導いたします。
○30分~40分程度の個人レッスンですので、いつでも入門できます。
○譜本は研精会(縦譜)、文化譜(横譜)どちらでもお教えします
和の文化にふれてみませんか。経験のある方も初心に返り、一から始めてみましょう。初心者の方は童謡から始め、三本の糸で日本の情感を表現してみましょう。お稽古は椅子でします。練習用の楽器は無料でお貸し致します。
○初心者の方は、お稽古の時間帯を講師と相談の上、マンツーマンで指導いたします。
○30分~40分程度の個人レッスンですので、いつでも入門できます。
○譜本は研精会(縦譜)、文化譜(横譜)どちらでもお教えします
講座詳細
クラス | 初等 |
---|---|
曜日・時間 |
毎週
水曜日
15時30分 ~ 18時00分 |
受講料金ほか |
2023年4月~6月(12回) 2023年7月~9月(12回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/長唄三味線、バチ、指かけ、駒、ひざゴム、筆記用具○教材費/1ヵ月2,000円(ご自宅に三味線を持ち帰り希望の方のみ)
その他
※対象/小学生以上※30分~40分程度の個人レッスンです。
※お申し込み前にご見学をお願いします。詳細はお問い合わせください。
※三味線は無料でお貸しします。(自宅に持ち帰り希望の場合は有料になります)
会場
道新ビル北1条館B1 第18教室札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル北1条館地下1階
講師
杵屋 彌三喜
杵屋彌三郎派
北海道長唄協会会員
講師プロフィール
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み
予約できません。
お問い合わせください。