個別にアドバイス
サンデーフォト(午後クラス)
会場: 道新ビル北1条館2階 第20教室
見学可能 土日講座 施設使用料
初心者からベテランの方まで受講していただけます。授業の前半は受講生の写した写真を個々に見て技術的なアドバイスをします。後半は講師の写した写真を映写して、現在の写真表現の仕方や撮影地情報を学びます。初心者、ベテランの区別なく和気あいあいで活気のある教室です。
※野外撮影実習の際は時間が変更になる場合があります。 予めご了承ください。
4/2 写真の基礎知識
4/16 道庁撮影実習
5/7 撮影実習作品の講評
5/21 道庁撮影実習
6/4 撮影実習作品の講評
6/18 道庁撮影実習
7/2 撮影実習作品の講評
7/23 道庁撮影実習
8/6 撮影実習作品の講評
8/20 道庁撮影実習
9/3 撮影実習作品の講評
9/17 道庁撮影実習
初心者からベテランの方まで受講していただけます。授業の前半は受講生の写した写真を個々に見て技術的なアドバイスをします。後半は講師の写した写真を映写して、現在の写真表現の仕方や撮影地情報を学びます。初心者、ベテランの区別なく和気あいあいで活気のある教室です。
※野外撮影実習の際は時間が変更になる場合があります。 予めご了承ください。
4/2 写真の基礎知識
4/16 道庁撮影実習
5/7 撮影実習作品の講評
5/21 道庁撮影実習
6/4 撮影実習作品の講評
6/18 道庁撮影実習
7/2 撮影実習作品の講評
7/23 道庁撮影実習
8/6 撮影実習作品の講評
8/20 道庁撮影実習
9/3 撮影実習作品の講評
9/17 道庁撮影実習
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
月2回
日曜日
13時00分 ~ 15時00分 |
受講料金ほか |
2023年4月~6月(6回) 2023年7月~9月(6回) ※別途傷害保険料がかかります。 |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/ノート、筆記用具、自作写真2・3枚、一眼レフカメラもしくはデジタルカメラ○教材費/フィルム、プリント代実費
その他
※課外実習時は、見学のご案内が出来ません。予めご了承ください。会場
道新ビル北1条館2階 第20教室講師
広木 忠雄
自然写真家
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み