さきおり入門(15:30クラス)
会場: 道新ビル北1条館2階 第20教室
見学可能 施設使用料
簡単に操作できるコンパクトな卓上機でコースター、巾着、マフラーなどの小物からベスト・ジャケットなどの大物までを織ります。不要な衣類や毛糸などのリサイクルから織り、関連の染色まで幅広く学んでいきます。日本手芸普及協会の資格取得コースもあります。
◇◇新規でご参加の方は①から順に始めます◇◇
①手織り機の説明、 平織りのマット、千鳥格子
② ギンガムチェック、裂き織りのマット
③ ルーピングのミニタペストリー、綱代織り
④ タータンチェック ファーヤーンのバック
⑤ 変わり糸のマフラー、スキップ織り
⑥ モヘアショール、角目絽
※変更の場合もあります
簡単に操作できるコンパクトな卓上機でコースター、巾着、マフラーなどの小物からベスト・ジャケットなどの大物までを織ります。不要な衣類や毛糸などのリサイクルから織り、関連の染色まで幅広く学んでいきます。日本手芸普及協会の資格取得コースもあります。
◇◇新規でご参加の方は①から順に始めます◇◇
①手織り機の説明、 平織りのマット、千鳥格子
② ギンガムチェック、裂き織りのマット
③ ルーピングのミニタペストリー、綱代織り
④ タータンチェック ファーヤーンのバック
⑤ 変わり糸のマフラー、スキップ織り
⑥ モヘアショール、角目絽
※変更の場合もあります
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第2・4
月曜日
15時30分 ~ 17時30分 |
受講料金ほか |
2023年4月~6月(6回) 2023年7月~9月(6回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
■持参品/はさみ、メジャー、とじ針■教材費/1カ月500円~2,000円程度、織機レンタル代/1カ月2,000円(持ち帰り不可)
その他
○ほかに、13:00クラス、資格取得クラスもあります。<おすすめポイント!>
・織りに関連する染色やパーツ作りも楽しめます。
・季節に合わせたカリキュラムで実用的な作品を作ります。
会場
道新ビル北1条館2階 第20教室講師
大滝 いづみ
北海道アートクラフトアカデミー校長
公益財団法人 日本手芸普及協会 手織り指導員
公益財団法人 日本手芸普及協会 北海道ハマナス会 支部長
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み