仏教のこころ
会場: 道新ビル大通館7階 第5教室
見学可能 施設使用料
仏教の長い伝統の中には、今のわれわれが見失っている心の大切さ、人間らしい生き方が豊富に説かれています。この講座では、開祖釈尊からインド(谷川)中国~日本(八力)へと、いまに伝わる名僧たちの求道の生涯と心にしみることばに触れて、われわれの心の世界を豊かにします。
仏教の長い伝統の中には、今のわれわれが見失っている心の大切さ、人間らしい生き方が豊富に説かれています。この講座では、開祖釈尊からインド(谷川)中国~日本(八力)へと、いまに伝わる名僧たちの求道の生涯と心にしみることばに触れて、われわれの心の世界を豊かにします。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第1・3
金曜日
10時00分 ~ 11時30分 |
受講料金ほか |
2023年4月~6月(6回) 2023年7月~9月(6回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/筆記用具〇資料代/3カ月120円
会場
道新ビル大通館7階 第5教室札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7階
講師
八力 廣超
龍谷大学大学院修了・博士(文学)
真宗木辺派慈光寺住職
谷川 靖郎
北海道大学大学院修了・博士(文学)
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み