楽しい考古学
北海道の遺跡散歩
会場: 野外
おすすめ 途中受講不可 土日講座 施設使用料
【定員になりました】
この後はキャンセル待ちでお受けいたします。
お電話でお問合せください。
座学とフィールドワークを組み合わせた全3回講座です。
太古に思いを馳せながら遺跡巡りを楽しんでみませんか?
<カリキュラム>
①5月6日(土)座学(道新文化センター)
②5月13日(土)フィールドワーク1
(北大キャンパス内:遺跡保存庭園、北大総合博物館、旧サクシュコトニ川)
③5月20日(土)フィールドワーク2
(札幌市西区発寒チャシ、山の手博物館)
を予定しております。
<フィールドワークについて>
・現地集合・解散です。
・交通費などの費用は自己負担です。
・講座の所要時間が多少前後する場合があります。
・雨天決行。天候に合わせた服装でお越しください。
・台風など荒天が予想される場合、講座は中止になる可能性があります。
【定員になりました】
この後はキャンセル待ちでお受けいたします。
お電話でお問合せください。
座学とフィールドワークを組み合わせた全3回講座です。
太古に思いを馳せながら遺跡巡りを楽しんでみませんか?
<カリキュラム>
①5月6日(土)座学(道新文化センター)
②5月13日(土)フィールドワーク1
(北大キャンパス内:遺跡保存庭園、北大総合博物館、旧サクシュコトニ川)
③5月20日(土)フィールドワーク2
(札幌市西区発寒チャシ、山の手博物館)
を予定しております。
<フィールドワークについて>
・現地集合・解散です。
・交通費などの費用は自己負担です。
・講座の所要時間が多少前後する場合があります。
・雨天決行。天候に合わせた服装でお越しください。
・台風など荒天が予想される場合、講座は中止になる可能性があります。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
フリー
土曜日
10時00分 ~ 11時30分 |
受講料金ほか |
2023年5月(3回) ※別途傷害保険料がかかります。 |
その他資料 |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
■持参品/筆記用具■野外講座参加申込にあたっての誓約書、出発前チェックリストのご記入・ご提出をお願いいたします。
その他
※こちらの講座は、途中入会ができません。◆◆Web申込時注意点◆◆
お申込みにあたって、上記その他資料の【講座詳細について】を必ずご確認ください。
会場
野外講師
中沢 祐一
北海道大学大学院医学研究院 人類進化学教室 助教
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み
定員となりました。