札幌道新文化センター大通教室 ☎ 011-241-0123 :平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00 (日曜・祝日休み)

~学びなおし数学~ 高校1年生を学ぶ

会場: 道新ビル大通館7階 第1教室

要見学 施設使用料

この講座では、高校1年生で学ぶ「数学Ⅰ」と「数学A」を、高校で実際に使われている教科書によって、おのおの1年ずつかけて、2年間で学びます。中学校の数学より内容が深まっていて、楽しく学んでいただけます。どうぞご期待ください。

※毎年、4月に開講。
※2023年度は「数学A」です。

<カリキュラム>2023年度「数学A」
4月 集合
5月 場合の数、順列
6月 組みあわせ、事象と確率

7月 確率の基本性質、試行
8月 条件付確率
9月 三角形の辺の比、外心、内心、重心

を予定しております。
※カリキュラムは変更になることがあります

この講座では、高校1年生で学ぶ「数学Ⅰ」と「数学A」を、高校で実際に使われている教科書によって、おのおの1年ずつかけて、2年間で学びます。中学校の数学より内容が深まっていて、楽しく学んでいただけます。どうぞご期待ください。

※毎年、4月に開講。
※2023年度は「数学A」です。

<カリキュラム>2023年度「数学A」
4月 集合
5月 場合の数、順列
6月 組みあわせ、事象と確率

7月 確率の基本性質、試行
8月 条件付確率
9月 三角形の辺の比、外心、内心、重心

を予定しております。
※カリキュラムは変更になることがあります

講座詳細

クラス 一般
曜日・時間 第1・3 水曜日
10時00分 ~ 12時00分
受講料金ほか

2023年4月~6月(6回)
受講料金:15,180円

2023年7月~9月(6回)
受講料金:15,180円

※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

持ち物・ご購入いただくもの

〇持参品/筆記用具、ノート
〇テキスト代722円、資料代3カ月500円程度
※テキスト代と資料代は教室で講師へお支払いください

その他

【おすすめのポイント】
1.教材として多くの高校で使われている現行の教科書を使います
2.高校1年の教科書のうち「数学Ⅰ」をていねいに1年かけて進みます
3.教科書の例題や練習問題などをわかりやすく解いていきます

会場

道新ビル大通館7階 第1教室
札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7階

講師

西森 敏之
北海道大学名誉教授 理学博士
日本チェス協会三段

講師プロフィール

1947年,徳島県生まれ。北海道大学名誉教授。東京大学数学科卒。1973年から東北大学数学科,1982年から北海道大学数学科で,位相幾何学(とくに葉層構造論)の研究・教育を行い,この間に東京大学から理学博士の学位を受けた。趣味としてチェスを始め,1977年に日本チェス協会会員,北海道大学に転勤後に札幌チェスクラブの会員になり,競技活動を続けるうちに日本チェス協会の三段になった。北海道大学を定年退職ののち,2013年から道新文化センターでチェスの講座,2014年から学びなおし数学の講座を始めた。

お問い合わせ・お申し込み

札幌道新文化センター大通教室

011-241-0123

〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F

窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み

予約できません。
お問い合わせください。