学びなおしシリーズ「社会」
高校 世界史を学ぶ
会場: 道新ビル大通館7階 第3教室
見学可能 施設使用料
日本を理解するという視点から、世界史上または近代において日本に影響を与えた国々の歴史や、世界史において大きな役割を果たした国や地域を取り上げます。歴史にかかわる音楽や絵画または映画などについてもお話ししながら実物教材なども用いて1年間楽しく共に学びを深めたいと思います。
<カリキュラム>
1期(4月~6月)
古代オリエント史(2コマ)
ギリシア史(4コマ)
2期(7月~9月)
ローマ史(4コマ)
キリスト教史(2コマ)
<内容>
1期では古代メソポタミアと古代エジプトなどの古代文明の特徴を学ぶとともに、
文明とは何かを現代の諸問題との関連性を考えながら学んでゆきます。
また1・2期を通じてヨーロッパ文化の源流となるギリシア・ローマ・キリスト教
についての概要を学びます。絵画・音楽・映画・文学作品などを交えて楽しく学ん
でゆきます。
※予定が変更になる場合がございます
日本を理解するという視点から、世界史上または近代において日本に影響を与えた国々の歴史や、世界史において大きな役割を果たした国や地域を取り上げます。歴史にかかわる音楽や絵画または映画などについてもお話ししながら実物教材なども用いて1年間楽しく共に学びを深めたいと思います。
<カリキュラム>
1期(4月~6月)
古代オリエント史(2コマ)
ギリシア史(4コマ)
2期(7月~9月)
ローマ史(4コマ)
キリスト教史(2コマ)
<内容>
1期では古代メソポタミアと古代エジプトなどの古代文明の特徴を学ぶとともに、
文明とは何かを現代の諸問題との関連性を考えながら学んでゆきます。
また1・2期を通じてヨーロッパ文化の源流となるギリシア・ローマ・キリスト教
についての概要を学びます。絵画・音楽・映画・文学作品などを交えて楽しく学ん
でゆきます。
※予定が変更になる場合がございます
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第2・4
火曜日
10時00分 ~ 11時30分 |
受講料金ほか |
2023年4月~6月(6回) 2023年7月~9月(6回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
■持参品/筆記用具■教材費/3カ月240円(申込時支払)
その他
▶写真①▶写真②
▶写真③
会場
道新ビル大通館7階 第3教室札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7階
講師
出口 敬智
元北海道札幌南高等学校地歴公民科教諭
講師プロフィール
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み