アイヌ刺しゅう 入門クラス
会場: B教室
おすすめ 施設使用料
コースター等の小物からアイヌ刺しゅうの基礎を学びます。日常で使用できるものから伝統工芸品まで幅広い刺しゅうを楽しみながらアイヌ文化の理解を深めてみませんか。
講座内ではアイヌ語やアイヌ文化についてなども
〇講座初回は、講師が用意したキットでコースター2枚を制作します。
コースター等の小物からアイヌ刺しゅうの基礎を学びます。日常で使用できるものから伝統工芸品まで幅広い刺しゅうを楽しみながらアイヌ文化の理解を深めてみませんか。
講座内ではアイヌ語やアイヌ文化についてなども
〇講座初回は、講師が用意したキットでコースター2枚を制作します。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第1・3
月曜日
13時00分 ~ 15時00分 |
受講料金ほか |
2023年4月~6月(6回) 2023年7月~9月(6回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
持参品:裁縫道具一式、糸通し、チャコペン、チャコペーパー、定規、空ボールペンしつけ糸、ノート、筆記用具
教材費:1,500円~20,000円程度(制作する作品によって金額が変わります)
※講座初回はコースターキット代として1,500円となります。
(教室にてお支払いとなります)
会場
B教室千歳市栄町6丁目51 イオン千歳店2階
講師
門別こずえ
アイヌ文化活動アドバイザー
北大ヘリテージWG
札幌アイヌ協会 理事
講師プロフィール
2010年アイヌ文化活動アドバイザー就任、文化人類学会にて公演、
北大ヘリテージWG参加
2012年北海道アイヌ伝統工芸展優秀賞 北海道議会議長賞受賞
るもいにてアイヌ伝統工芸展を開催、北大大学院観光学専攻にて
授業
2013年普及セミナーにて講和、留萌にてアイヌ伝統工芸展を開催
2014年~2017年北大大学院観光学専攻にて授業
2018年北から暮らしの工芸祭、環境広場さっぽろ、千歳秋の展覧会等
出展
2019年伝統工芸樺太アイヌの着物をウポポイに納入
お問い合わせ・お申し込み
千歳道新文化センター千歳教室
〒066-0061 千歳市栄町6丁目51 イオン千歳店2F
窓口営業時間:平日 9:30~19:30 土日 9:30~17:00
祝日休み
残席わずかのため、
お電話でお問い合わせください。