粘土が銀になる!
シルバーアクセサリーレッスン
会場: 道新ビル大通館7階 第7教室
新設講座 おすすめ 途中受講不可 施設使用料
気軽に作って本物の輝きを。
焼成すると銀になる、不思議な粘土でシルバーアクセサリーを作ってみませんか。
ペンダント、ブローチ、イヤリング、ビアス、ストラップなど、自分の好きなものを作ることが出来ます。
※HP作品はイメージです
【カリキュラム】
1回目 説明とデザイン、制作
2回目 焼成と磨き、2作目のデザイン
3回目 焼成と磨き
4回目 仕上げ 作品の続きもあり
※講座では2つの作品を制作予定(お1人15gの銀粘土を使用)
◆◇◆純銀粘土ってナニ?◆◇◆
とても細かい純銀の粉とバインダーと呼ばれる結合剤、そして水を練り合わせて作った柔らかい粘土状の金属素材の事です。
焼き上げることによってバインダーと水は蒸発し、99.9%の純銀が残り、しっかりとした金属のシルバーになります。
気軽に作って本物の輝きを。
焼成すると銀になる、不思議な粘土でシルバーアクセサリーを作ってみませんか。
ペンダント、ブローチ、イヤリング、ビアス、ストラップなど、自分の好きなものを作ることが出来ます。
※HP作品はイメージです
【カリキュラム】
1回目 説明とデザイン、制作
2回目 焼成と磨き、2作目のデザイン
3回目 焼成と磨き
4回目 仕上げ 作品の続きもあり
※講座では2つの作品を制作予定(お1人15gの銀粘土を使用)
◆◇◆純銀粘土ってナニ?◆◇◆
とても細かい純銀の粉とバインダーと呼ばれる結合剤、そして水を練り合わせて作った柔らかい粘土状の金属素材の事です。
焼き上げることによってバインダーと水は蒸発し、99.9%の純銀が残り、しっかりとした金属のシルバーになります。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第2・4
火曜日
10時00分 ~ 12時00分 |
受講料金ほか |
2023年2月~3月(4回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
持参品/お手拭き・筆記用具・エプロン(必要な方)教材費/5,000円
※チェーンは含まれておりません。お手持ちのチェーンに付けてお楽しみください。
その他
※途中入会不可※申込締切 2/6(月)
■上記申込締切を過ぎた後のキャンセル時は教材費をお支払い戴きます。
■事前にお申し込み・お支払いの上、ご受講をお願いします。
■当センターは会員制です。講座を受講するにあたっては入会金(一般2,200円)が必要です。
会場
道新ビル大通館7階 第7教室札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7階
講師
大滝 いづみ
北海道アートクラフトアカデミー校長
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み
申込を締切りました。