万葉集【戸波】
会場: 駅前2番教室
新設講座 おすすめ 見学可能 おすすめ 施設使用料
「万葉集」は我が国最大にして、現存する最古の和歌集です。しかしその歌々に古さは全く感じられません。私達と変わらず人を愛し、喜び、悲しむ人々の声が聞こえてきます。万葉人の心に触れてみませんか。
「万葉集」は我が国最大にして、現存する最古の和歌集です。しかしその歌々に古さは全く感じられません。私達と変わらず人を愛し、喜び、悲しむ人々の声が聞こえてきます。万葉人の心に触れてみませんか。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第3
月曜日
10時00分 ~ 11時30分 |
受講料金ほか |
2022年10月~12月(3回) 2023年1月~3月(3回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/「万葉集」お持ちの方、筆記用具○資料代/3カ月450円(10月と1月)申込時に頂きます。
会場
駅前2番教室講師
戸波芳翠
神楽岡書道会主宰
元北海道道立高等学校校長
元墨東書道会理事
お問い合わせ・お申し込み
旭川道新文化センター旭川駅前教室
〒070-0030 旭川市宮下通7丁目 旭川駅前ビル2F
窓口営業時間:平日 9:30~18:30 土曜 9:30~17:00 日曜 9:30~15:00
祝日休み
残席わずかのため、
お電話でお問い合わせください。