転倒予防運動<脚力強化コース>
会場: 道新ビル北1条館B2 スタジオB
見学可能 施設使用料
高齢者の転倒によるケガは回復までに時間がかかるもの。身体の自由が妨げられると日々の活動が制限され、様々な障害につながる恐れもあります。講座では自身の体力に応じた足腰の筋力強化などで転倒・骨折を予防。腰痛改善、尿もれ予防にも効果が望めます。
※年に1回健脚測定あり
①バランス能力を高める「もも上げ運動」
②足の指の筋力をつける「踏み出し運動」
③下半身全体を丈夫に「スクワット運動」
④腰痛改善and尿モレ予防「骨盤底筋運動」
高齢者の転倒によるケガは回復までに時間がかかるもの。身体の自由が妨げられると日々の活動が制限され、様々な障害につながる恐れもあります。講座では自身の体力に応じた足腰の筋力強化などで転倒・骨折を予防。腰痛改善、尿もれ予防にも効果が望めます。
※年に1回健脚測定あり
①バランス能力を高める「もも上げ運動」
②足の指の筋力をつける「踏み出し運動」
③下半身全体を丈夫に「スクワット運動」
④腰痛改善and尿モレ予防「骨盤底筋運動」
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
毎週
金曜日
13時45分 ~ 15時00分 |
受講料金ほか |
2022年10月~12月(12回) 2023年1月~3月(12回) ※別途傷害保険料がかかります。 |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/動きやすい服装・運動靴・タオル※希望者にはボール(1,280円)、ゴムバンド(900円~1,000円)を斡旋
その他
☆おすすめポイント☆続けることで、安定した歩行になり、転倒しづらくなります。
会場
道新ビル北1条館B2 スタジオB札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル北1条館地下2階
講師
広山 智津
NPO法人H・C・N理事長
健康運動指導士
助講師:H・C・N指導員
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み