もしもに備えて資産を守る!
5/28(土)成年後見制度
1DAY おすすめ 入会金不要 土日講座 施設使用料
長寿社会とともに認知症になってしまうかたも増えています。
認知症になってしまうと、資産や不動産を勝手に動かすことはできません。
ふたつの後見制度についてご紹介し、今からできる対策についてお伝えします。
<主な内容>
・法定後見と任意後見の違い
・元気なうちにできること(任意後見契約・生前贈与)
<こんなかたはぜひご参加ください>
・認知症になった時が心配
・家族に迷惑をかけたくない
・おひとり様、またはお子様がいない方
長寿社会とともに認知症になってしまうかたも増えています。
認知症になってしまうと、資産や不動産を勝手に動かすことはできません。
ふたつの後見制度についてご紹介し、今からできる対策についてお伝えします。
<主な内容>
・法定後見と任意後見の違い
・元気なうちにできること(任意後見契約・生前贈与)
<こんなかたはぜひご参加ください>
・認知症になった時が心配
・家族に迷惑をかけたくない
・おひとり様、またはお子様がいない方
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
開催日 | 2022年5月28日 |
曜日・時間 | 10時00分 ~ 11時30分 |
受講料金ほか |
2022年5月(1回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品 筆記用具その他
※1日講座はキャンセル・欠席の返金はできません。講師
一般社団法人すみれ相続センター
お問い合わせ・お申し込み
北見道新文化センター
〒090-0042 北見市北2条西3丁目 ナップスビル地下1F
窓口営業時間:平日 9:30~17:30 土曜 9:30~17:30
日曜・祝日休み