韓国の飾り結び メドゥプ
会場: 道新ビル大通館6階 第8教室
新設講座 おすすめ 施設使用料
【申込を締め切りました】
メドゥプは韓紙工芸やポジャギと並ぶ韓国の伝統工芸で、1本の組紐を指にからませて作ります。メドゥプの歴史を紹介しながら、基本の結び方や独学では難しい紐の締め具合をわかりやすくお伝えします。アクセサリーや小物などアレンジの幅が広く、プレゼントにも喜ばれます。
<カリキュラム予定>
4月 ウェドレ メドゥプ(マスク&メガネストラップを作る)
5月 トレ メドゥプ(バッグチャームを作る)
6月 とんぼ メドゥプ(ブローチを作る)
7月 メドゥプ(ご祝儀袋を作る)
8月 センチョク メドゥプ練習
9月 センチョク メドゥプ(ワイングラスマーカーを作る)
【申込を締め切りました】
メドゥプは韓紙工芸やポジャギと並ぶ韓国の伝統工芸で、1本の組紐を指にからませて作ります。メドゥプの歴史を紹介しながら、基本の結び方や独学では難しい紐の締め具合をわかりやすくお伝えします。アクセサリーや小物などアレンジの幅が広く、プレゼントにも喜ばれます。
<カリキュラム予定>
4月 ウェドレ メドゥプ(マスク&メガネストラップを作る)
5月 トレ メドゥプ(バッグチャームを作る)
6月 とんぼ メドゥプ(ブローチを作る)
7月 メドゥプ(ご祝儀袋を作る)
8月 センチョク メドゥプ練習
9月 センチョク メドゥプ(ワイングラスマーカーを作る)
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第1
火曜日
13時00分 ~ 15時00分 |
受講料金ほか |
2022年4月~6月(3回) 2022年7月~9月(3回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/目打ち、タッピ(ベラ針)、ハサミ、セロハンテープ、定規、ボンド、筆記用具※期間/6カ月
○教材費/1回1,000円程度
会場
道新ビル大通館6階 第8教室札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7階
講師
鄭 英姫(チョン ヨンヒ)
韓紙工芸家
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み
予約できません。
お問い合わせください。