正しく学ぶ健康気功体操 練功十八法&養生功
会場: 道新ビル大通館5階スタジオD
見学可能 施設使用料
姿勢を良くし体調を改善する人気の気功体操・練功十八法を世界大会で6連覇したチャンピオンが指導します。健康に役立つ正しい練功十八法が学べます。初心者、体力に自信の無い方、ご高齢の方に特におすすめします。
中でも、益気功(えききこう)の動作は胸呼吸の機能向上を目指したもので、高齢化や病気などで弱った肺の養生に役立ちます。
現代にマッチした内容をお試しください。
【カリキュラム】
■初心者向け
練功十八法 前段1~6
練功十八法 前段7~12
練功十八法 前段12~18
練功十八法 後段1~6
練功十八法 後段7~12
練功十八法 前段・後段・益気功
■継続生向け
後段・益気功
後段・養生功
練功十八法 前段・後段・益気功
姿勢を良くし体調を改善する人気の気功体操・練功十八法を世界大会で6連覇したチャンピオンが指導します。健康に役立つ正しい練功十八法が学べます。初心者、体力に自信の無い方、ご高齢の方に特におすすめします。
中でも、益気功(えききこう)の動作は胸呼吸の機能向上を目指したもので、高齢化や病気などで弱った肺の養生に役立ちます。
現代にマッチした内容をお試しください。
【カリキュラム】
■初心者向け
練功十八法 前段1~6
練功十八法 前段7~12
練功十八法 前段12~18
練功十八法 後段1~6
練功十八法 後段7~12
練功十八法 前段・後段・益気功
■継続生向け
後段・益気功
後段・養生功
練功十八法 前段・後段・益気功
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
毎週
木曜日
10時00分 ~ 12時00分 |
受講料金ほか |
2022年4月~6月(12回) 2022年7月~9月(12回) ※別途傷害保険料がかかります。 |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/動きやすい服装・タオル○教材費/初回教科書1冊・音楽テープ1本 計1,800円
その他
*体力をつけたい方や健康寿命を大切に考えたい方にぴったりです。*正しい身体のつくり方を学び、姿勢がよくなり丈夫になります。
*練功十八法の世界大会金メダリストが指導します。
会場
道新ビル大通館5階スタジオD札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館5F
講師
藤岡 龍峰、佐藤 世津子
上海市練功十八法協会理事
国際審判員、上級指導員
北海道練功十八法協会指導員
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み