-思いを文章に-
エッセイ教室
会場: 室蘭市生涯学習センター「きらん」
新設講座 おすすめ おすすめ
日頃の思いを文章にしてみませんか。書く楽しみを味わいながら、更に習熟を目指します。講座は実作を中心に添削、指導を行います。
4月エッセイを書くための基礎(何を書くかテーマを決める)他
5月表現の工夫①わかり易く書く・実作指導
6月表現の工夫②効果的に書く・実作指導
7月表現の工夫③個性的に書く・実作指導
8月表現の工夫④推敲の大切さ・実作指導
9月合評と反省・他の作品から学ぶ
日頃の思いを文章にしてみませんか。書く楽しみを味わいながら、更に習熟を目指します。講座は実作を中心に添削、指導を行います。
4月エッセイを書くための基礎(何を書くかテーマを決める)他
5月表現の工夫①わかり易く書く・実作指導
6月表現の工夫②効果的に書く・実作指導
7月表現の工夫③個性的に書く・実作指導
8月表現の工夫④推敲の大切さ・実作指導
9月合評と反省・他の作品から学ぶ
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第4
木曜日
13時00分 ~ 14時30分 |
受講料金ほか |
2021年4月~9月(6回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
持参品/筆記用具※毎月課題があります(B4/400字詰め原稿用紙に600字程度)。締切日までに講師に課題を提出していただきます
会場
室蘭市生涯学習センター「きらん」室蘭市中島町2丁目22-1
講師
三村 美代子
室蘭文化連盟開帳 北海道詩人協会副会長 日本現代詩歌文学館評議員
講師プロフィール
平成25年1月~平成26年12月 北海道新聞朝刊コラム「朝の食卓」執筆
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター室蘭/登別/伊達
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み