はじめてのプログラミング
会場: D-SCHOOL北海道函館五稜郭校
おすすめ 途中受講不可
今年度から小学校で必修化となったプログラミング。いま注目の分野に挑戦してみませんか。星座のデザインや簡単なゲーム制作などを通して、プログラミングの基礎を学びます。本講座用に作られた独自のテキストを元に細やかに解説、パソコン初心者やシニア世代の方も安心して取り組める初歩からのカリキュラムです。
第1回 Scratchに触れてみよう/正多角形を書く
第2回 Scratchの操作を確認しよう
/第1回の復習・アカウントを作る・gmailを作る など
第3回 星座クリエーターを作ろう①/カシオペヤ座を作ろう
第4回 星座クリエーターを作ろう②/オリオン座を作ろう
第5回 アップルパニックゲームを作ろう①/Chapter1,2
第6回 アップルパニックゲームを作ろう②/Chapter3,4
第7回 アップルパニックゲームを作ろう③/Chapter5,アレンジ
第8回 ブロックくずしを作ろう①
第9回 ブロックくずしを作ろう②
第10回 ブロックくずしを作ろう③
第11回 発表の準備をしよう
第12回 自分が作った作品を発表しよう
今年度から小学校で必修化となったプログラミング。いま注目の分野に挑戦してみませんか。星座のデザインや簡単なゲーム制作などを通して、プログラミングの基礎を学びます。本講座用に作られた独自のテキストを元に細やかに解説、パソコン初心者やシニア世代の方も安心して取り組める初歩からのカリキュラムです。
第1回 Scratchに触れてみよう/正多角形を書く
第2回 Scratchの操作を確認しよう
/第1回の復習・アカウントを作る・gmailを作る など
第3回 星座クリエーターを作ろう①/カシオペヤ座を作ろう
第4回 星座クリエーターを作ろう②/オリオン座を作ろう
第5回 アップルパニックゲームを作ろう①/Chapter1,2
第6回 アップルパニックゲームを作ろう②/Chapter3,4
第7回 アップルパニックゲームを作ろう③/Chapter5,アレンジ
第8回 ブロックくずしを作ろう①
第9回 ブロックくずしを作ろう②
第10回 ブロックくずしを作ろう③
第11回 発表の準備をしよう
第12回 自分が作った作品を発表しよう
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
毎週
水曜日
10時30分 ~ 11時30分 |
受講料金ほか |
2021年4月~6月(12回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
〇持参品/筆記用具※期間/3カ月
※途中入会不可
〇教材費/テキストプリント代各回1,100円
会場
D-SCHOOL北海道函館五稜郭校函館市杉並町8-20 オカダビル1F
講師
D-SCHOOL北海道函館五稜郭校講師
菊地 優、尾上 琳慧
お問い合わせ・お申し込み
函館道新文化センター五稜郭教室
〒040-0001 函館市五稜郭町31−3北海道新聞函館支社1F
窓口営業時間:月曜~金曜/9:30~17:30 土曜/9:30~13:30・14:30~17:30(休業時間13:30~14:30)
日曜・祝日休み
申込を締切りました。