古典に親しむ
原文・現代語訳で読もう「源氏物語」
会場: 道新ビル大通館6階 第13教室
要見学 施設使用料
「源氏物語」を現代語訳→原文の順に読んでいきます。文法等の詳しい解説は行ないません。日本語のリズム、偉大な作品が持つ日本語の美しさと奥深さを学びましょう。受講を希望される方は、一度ご見学をお願いいたします。
4月 藤裏葉・若菜(上)の帖から有名な個所をピックアップします
5月 若菜(下)・柏木の帖から有名な個所をピックアップします
6月 横笛・鈴虫の帖から有名な個所をピックアップします
7月 夕霧・御法の帖から有名な個所をピックアップします
8月 幻・匂宮の帖から有名な個所をピックアップします
9月 紅梅・竹河の帖から有名な個所をピックアップします
※カリキュラムが変更になることがあります
「源氏物語」を現代語訳→原文の順に読んでいきます。文法等の詳しい解説は行ないません。日本語のリズム、偉大な作品が持つ日本語の美しさと奥深さを学びましょう。受講を希望される方は、一度ご見学をお願いいたします。
4月 藤裏葉・若菜(上)の帖から有名な個所をピックアップします
5月 若菜(下)・柏木の帖から有名な個所をピックアップします
6月 横笛・鈴虫の帖から有名な個所をピックアップします
7月 夕霧・御法の帖から有名な個所をピックアップします
8月 幻・匂宮の帖から有名な個所をピックアップします
9月 紅梅・竹河の帖から有名な個所をピックアップします
※カリキュラムが変更になることがあります
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
第1・3
月曜日
10時30分 ~ 12時00分 |
受講料金ほか |
2021年4月~6月(6回) 2021年7月~9月(6回) |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
〇持参品/筆記用具○教材費/3カ月300円
その他
【おすすめポイント】1 日本最古の女流長編物語を最後まで読みきりましょう。
2 各帖の楽しい箇所をピックアップして読み進めます。
会場
道新ビル大通館6階 第13教室札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館6階
講師
宮下 郁子
朗読講師
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~19:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み