まっさらな雪原に繰り出そう
2021かんじきウォーキング
会場: 社外ウォーキング
おすすめ おすすめ
かんじきづくり名人製作の究極のかんじきを履いて、野山を思いっ切り歩きまわりましょう。
<実施場所>
①2/9(火)真駒内周辺
②2/16(火)宮の沢周辺
③2/23(火)百合が原周辺
④3/2(火)真駒内周辺
➄3/9(火)野幌森林公園
各回10:00出発、12:00頃終了(昼食不要)。
よっぽどの吹雪でない限り、雪が降っても実施します。
※3回目の場所が、西岡から百合が原に変更になりました。
かんじきづくり名人製作の究極のかんじきを履いて、野山を思いっ切り歩きまわりましょう。
<実施場所>
①2/9(火)真駒内周辺
②2/16(火)宮の沢周辺
③2/23(火)百合が原周辺
④3/2(火)真駒内周辺
➄3/9(火)野幌森林公園
各回10:00出発、12:00頃終了(昼食不要)。
よっぽどの吹雪でない限り、雪が降っても実施します。
※3回目の場所が、西岡から百合が原に変更になりました。
講座詳細
クラス | 一般 |
---|---|
曜日・時間 |
毎週
火曜日
10時00分 ~ 12時00分 |
受講料金ほか |
2021年2月~3月(5回) ※別途傷害保険料がかかります。 |
※受講料金は、受講料と施設使用料を合わせた金額です(一部講座を除く)。 そのほか、教材費(テキスト、資料、教材などの費用)、団体傷害保険料が必要な講座があります。 講座内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
持ち物・ご購入いただくもの
○持参品/・かんじき(お持ちの方のみ。スノーシューも可)
※基本、かんじきはエコ・ネットワーク(講師)がご用意いたします。
・ストック(使いたい方のみ)
雪が入らない靴(長靴がベストです。スパッツを付けた登山靴でも代用可能。濡れ なければOKです)
・雪が入らない服装(インナーの着替えがあるとよいです)
・飲み物
※交通費は、自己負担です。
その他
※携帯番号、メールアドレスのご入力をお願いいたします。※かんじきを持参される方は、備考欄に入力をお願い致します。
<次の項目をご了承のうえ、お申し込みください>
■傷病、事故、紛失等に対し自己の責任において参加し、主催者は一切の責任を負いません。
■受講中の事故・傷病への補償は主催者が加入した保険の範囲内となりますが、状況により補償が適用出来ない場合が有ります。
■参加にあたって主催者の指示に従ってください。
■天候状況等による開催時間の短縮・中止等の決定は主催者が判断します。
会場
社外ウォーキング講師
小川 浩一郎ほか
エコ・ネットワーク
お問い合わせ・お申し込み
札幌道新文化センター大通教室
〒060-0042 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7F
窓口営業時間:平日 9:30~20:00 土曜 9:30~18:00
日曜・祝日休み